可能态日语变形

  • A+

发布时间:2019-07-01 13:46:15

可能态日语变形.日语中动词有几种形态,分别是怎么变形的?如题!有了解的吗?


1 ます(连用形)
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。
(2) 一段: 去词尾る + ます。
(3) する: します。
(4) 来る: 来ます。

2 て(连用形)
(1)五段: う、つ、る:去词尾 + って
く-> いて(但是:行く->行って)
ぐ-> いで
す-> して
む、ぶ、ぬ:去词尾 + んで
(2)一段: 去词尾る + て
(3)する: して
(4)来る: 来て(きて)

3 た(过去)(连用形)
与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。

4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动)
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。
(2) 一段: 去词尾る + ない。
(3) する: しない。
(4) 来る: 来ない(こない)。

5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点)
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的お段,然后加う。
(2) 一段: 去词尾る + よう。
(3) する: しよう。
(4) 来る: 来よう(こよう)。

6 ば(假定形)
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。
(2) 一段: 去词尾る + れば。
(3) する: すれば。
(4) 来る: 来れば(くれば)。

7 可能(未然形)
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的え段,然后加る。
这里发生了约音。若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。
例: 书く:书ける
(2) 一段: 去词尾る + られる。
(3) する: できる。
(4) 来る: 来られる(こられる)。

8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦)
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。
(2) 一段: 去词尾る + られる。
(3) する: される。
(4) 来る: 来られる(こられる)。

9 使役(未然形)
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。
(2) 一段: 去词尾る + させる。
(3) する: させる。
(4) 来る: 来させる(こさせる)。

10 命令形
(1) 五段: 将词尾う段变成相应的え段。
(2) 一段: 去词尾る + ろ。
(3) する: しろ/せよ。
(4) 来る: 来い(こい)。

11 终止形:动词原形

12 连体形:这个是用来连接体言的,即动词的原形。
但比方说:来た人、书いている人、行く人、先生だった时、寒かった天気、暖かい部屋 など、这些都算连体形。
再有就是动词活用形的变化记住这个应该没什么坏处吧。
未然 (あ) 连用(い) 终止 (う ) 连体 (う ) 假定 (え ) 命令 (え ) 推量(お)

另附:动词活用口诀

被动あ段加れる,こられるされる。
使役あ段加せる,こさせるさせる。
假定ば形人人夸,所有え段加上ば。
意向お段う前趴,其余要把よう加。

讲解:

1、被动あ段加れる,こられるされる。
这头半句,是指动一(按标日的说法)的变化,是说凡动词被动态动一的变化都是把う段音变为あ段然后加れる;这后半句的第2、3、4个假名,说的是动二的变 化,也就是说凡动二都是把词尾る去掉,加上られる;这后半句的1、2、3、4个假名是指くる的变化;这后半句的第5、6、7个假名则是する的被动态。
例:书く——かかれる
起きる——起きられる
来る——こられる
する——される

2、使役あ段加せる,こさせるさせる。
这一句和被动态一模一样,只是られるされる变为させるさせる,朋友们可以举一反三一下。
例:书く——かせる
起きる——起きさせる
来る——こさせる
する——させる

3、假起きる定ば形人人夸,所有え段加上ば。
这一句比较简单,不管是动一、动二还是动三,都是把词尾变为え段然后加上ば。
例:书く——かえば
起きる——起きれば(把词尾る变为れ加上ば)
来る——くれば(把词尾る变为れ加上ば)
する——すれば(把词尾る变为れ加上ば)

4、意向お段う前趴,其余要把よう加。
这头半句,是指动一的变化,是说凡动词意向形动一的变化都是把う段音变为お段然后加上う;这后半句说的是动二和动三的变化,也就是说不管动二还是动三都是把词尾る去掉,加上よう;当然,来る是こよう,する是しよう,这个不要错了哟!
例:书く——かこう
起きる——起きよう
来る——こよう

综上所述,祝你好运 望采纳

本回答被提问者采纳


您说,我是用日语回答,还是用汉语回答呢?
在语言学里呢,日语的动词分类大致为三类。
1.五段动词;2.一段动词(又分上一段和下一段动词两种);3.不规则动词(又分两种:サ変和カ変动词)
以下的变形等解释我就用日语了,好么?打起来比较顺畅啊。汉语和日语一起打,有点别扭。
日本语动词の种类别と活用表
辞书形 ます体/丁宁体 た形/过去 ない形/否定 なかった形/过去否定 て形/接続など う・よう/意向形 命令形 仮定形 可能 使役 使役受身 受身・尊敬
五段 买う 买います 买った 买わない 买わなかった 买って 买おう 买え 买えば 买える 买わせる 买わされる 买われる
书く 书きます 书いた 书かない 书かなかった 书いて 书こう 书け 书けば 书ける 书かせる 书かされる 书かれる
行く 行きます 行った 行かない 行かなかった 行って 行こう 行け 行けば 行ける 行かせる 行かされる 行かれる
泳ぐ 泳ぎます 泳いだ 泳がない 泳がなかった 泳いで 泳ごう 泳げ 泳げば 泳げる 泳がせる 泳がされる 泳がれる
话す 话します 话した 话さない 话さなかった 话して 话そう 话せ 话せば 话せる 话させる 话させられる 话される
待つ 待ちます 待った 待たない 待たなかった 待って 待とう 待て 待てば 待てる 待たせる 待たされる 待たれる
死ぬ 死にます 死んだ 死なない 死ななかった 死んで 死のう 死ね 死ねば 死ねる 死なせる 死なされる 死なれる
游ぶ 游びます 游んだ 游ばない 游ばなかった 游んで 游ぼう 游べ 游べば 游べる 游ばせる 游ばされる 游ばれる
読む 読みます 読んだ 読まない 読まなかった 読んで 読もう 読め 読めば 読める 読ませる 読まされる 読まれる
乗る 乗ります 乗った 乗らない 乗らなかった 乗って 乗ろう 乗れ 乗れば 乗れる 乗らせる 乗らされる 乗られる
上一段 生きる 生きます 生きた 生きない 生きなかった 生きて 生きよう 生きろ 生きれば 生きられる 生きさせる 生きさせられる 生きられる
下一段 食べる 食べます 食べた 食べない 食べなかった 食べて 食べよう 食べろ 食べれば 食べられる 食べさせる 食べさせられる 食べられる
サ変 する します した しない しなかった して しよう しろ/せよ すれば できる させる させられる される
カ変 くる きます きた こない こなかった きて こよう こい くれば こられる こさせる こさせられる こられる

给你做成表了,印出来应该比较方便哦。
希望能帮到您。好的话,给加分哦。


日语动词形态主要有4种:ます形,て形,ない形和命令形。
1.ます形包括う段动词,い段,か变动词和さ变。
2.て形包括内容同上。
3.ない形即动词否定形,包括内容同1.
4.命令形即表示一种强制的命令。
注:1,2为敬体形式


ます形的五段动词应该是将词尾う段的变为い段假名吧....