日语机构网 学习杂谈 日语词汇小知识:ている/てある的区别和用法

日语词汇小知识:ている/てある的区别和用法

【ている】构成动作、作用的进行体或持续体,一般接在瞬间动词、继续动词或带有状态性质的动词后面。

【てある】一般在他动词后表示动作、作用完了后的持续状态。

它们的具体区别和用法如下。

【ている】

1.接在继续动词下面构成进行体,表示动作、作用的继续或进行。

例如:母親は着物を畳んでいる。

母亲在叠衣服。

例如:少女が台所で玉ねぎを炒めている。

少女在厨房炒洋葱

例如:この地方はしょっちゅう雨が降っている。

这个地方经常下雨。

2.接在瞬间动词下面构成持续体,表示动作作用结果的持续。

例如:フランス革命は1789年に起こっている。

法国大革命发生在1789年。

例如:いつのまにか電灯がついている。

不知什么时候灯亮了。

例如:私達は現に結婚している。

我们已经结婚了。

3.接在状态动词下面构成存续体,表示事物现在的状态。

例如:山がそびえている。 / 山峰耸立。

例如:道が曲がっている。 / 道路弯曲。

【てある】

接在他动词和后,其基本意思是表示动作完了之后的结果状态,而目前的现状是有人的行为产生的。

1.表示某种动作后的结果状态。

例如:ノートに名前が書いてあります。

笔记本上写有名字。

例如:庭には布団が干してあります。

院子里晒着被子。

例如:この茶碗がもう洗ってある。

这个茶碗已经洗了。

2.表示事先做好某事,具有事先做好准备的意思。

例如:来年の計画はもう立ててある。

明年的计划已经订好了。

例如:明日使えるようにもう自転車が直してある。

为了明天能使用,已经把车修好了。

例如:風を通すために、窓が開いてある。

为了通风已经把窗打开了。

【ている】表示的是动作的进行或持续,而【てある】表示的是动作作用结果的存在,即是由于人有意识地进行了某一动作,而形成了现在的状态。

声明:本站内容源于网络,出于传递更多信息之目的,并不意味着赞同其观点或证实其描述。文章内容仅供参考,请咨询相关专业人士。 https://www.hnrmb.com/post/25681.html

作者: 日语机构网

上一篇
下一篇
返回顶部